普段、電子書籍・漫画は「eBookJapan」と「まんが王国」(←お試し読みがお得なので)を愛用していますが、今や動画配信サービスにプラスαされてる雑誌読み放題、電子マンガも、「これが特典でついてくるの!?」とビックリするほど充実しています。
今まで28社入会した動画配信サービスの中で、お得な電子書籍サービスが特典として付いてくるのは3社のみ。
VOD | サービス名 | 雑誌 | 漫画 | 書籍 |
FODマガジン | ◎ | ○ | ○ | |
Book Place | ◎ | ○ | ○ | |
Prime Reading | ◎ | ○ | ○ |
3社とも動画配信サービスにプラスαで電子書籍サービスが付いてくるわけですが、蓋を開けてみると中身はけっこー違います。
動画だけでなく、電子書籍も踏まえた上で、サービスの評価をまとめてみました。
一つ忠告しておくと、電子漫画や電子書籍をメインでやっているサービスと比べるとやはり劣ってしまいます。特にまんが王国のような、読み放題・無料作品の電子コミックに特化したサービスには太刀打ちはできないと思ってください!
だだし、「メジャーな漫画を月1くらいで買うかな~」って人には役立つと思いますよ。
FODプレミアム
月額料金 | 888円 |
お試し期間 | 1ヶ月間 |
ポイント還元 | 1300円分 |
読み放題の雑誌数 | 約101誌 |
フジテレビ運営の動画配信サービスで、ドラマ、アニメ、バラエティなど国内のテレビ系コンテンツが豊富なサービス。
毎月還元されるポイントがめちゃくちゃ充実していて、月額料金以上にポイントが貰える頭おかしい仕様。
これに加えて漫画を20%ポイント還元なので、他サービスよりも安く購入できます。
電子書籍サービス(雑誌や漫画)にもかなり力を入れていて、FODマガジンという専用のアプリも提供しています。
FODプレミアムの雑誌読み放題と電子漫画サービスを実際に利用した感想はコチラで詳しくまとめています。
メリット
- ポイントで1,300円分も貰える
- 漫画が20%OFFで購入できる
- 読み放題できる雑誌数は4サービスの中で2番目の多さ
- 雑誌専用アプリがある(FODマガジン)
デメリット
- 漫画はダウンロードして読めない
- 漫画はアプリがなくブラウザで読む仕様
amazonプライム・ビデオ
月額料金 | 400円 |
お試し期間 | 30日間 |
ポイント還元 | – |
読み放題の雑誌数 | 約120誌 |
月額料金で最も安いamazonプライム・ビデオですが、読み放題できる雑誌数もこの中で一番。
漫画と書籍の配信数も4サービスの中でトップで、無料で読める漫画や書籍もかなり多いです。
正直、コスパと動画以外の特典だとamazonプライムに敵うVODサービスは存在しません。
- ネット通販の送料無料
- 音楽の聴き放題
- 本読み放題(Prime Reading)
- ラジオ聴き放題(プライムラジオ)
など動画配信サービス以外も魅力的な特典がわんさかですからね。
メリット
- 月額料金が1番安い
- 雑誌・漫画・書籍の作品数が1番多い
- 電子書籍全てダウンロードして読める
デメリット
- ポイント還元がほぼない
- 読み放題以外のお得感がほぼゼロ
普通に考えてプライム・ビデオはお得ですが、これは読み放題の対象だけで済ます場合のみ。
雑誌や漫画を購入する場合は、メリットがほぼ無くなるので注意。
U-NEXT
業界トップクラスの動画配信数と他サービスでは未扱っていない最新作を多く配信してくれるVOD。
動画配信サービスとして総合力がとても高い上に、雑誌・漫画などの書籍サービスもあるのが高評価。
見放題できる雑誌数はこの中で最も少なく、料金も高めですが、毎月1,200円分のポイントで還元してくれます。
電子書籍を買う上で「ポイント還元でお得に買えて尚且、ダウンロードできる」という、4つ中で最もバランスが取れているサービスです。
メリット
- 1,200円分のポイントが貰える
- 電子書籍を全てダウンロードして読める
デメリット
- 月額料金が高い
料金が高いってだけで選択肢から消す人も多いですが、1,200円分のポイントが貰えるので実質は790円。
毎月貰ったポイントを消化する人だと、動画配信の豊富さと大人作品(○ダルト)見放題ができて、実はめちゃくちゃコスパは良いんですよ。
コメントを残す